秋の里川でヤマメを狙う。鳥取県中部地区
ブログ更新がだいぶ遅れました^^;
今回は10日前のガイドになります。
今回のゲスト様はフライフィッシング初挑戦のGさん。
大阪在住のカナダ人のGさん。
カナダ在住の時にフライフィッシングを見たことがあり、そこからフライフィッシングをやってみたいとずっと思っていたとのこと。
今回の釣旅ではフライフィッシングを楽しんで体験してもらいたいところです☆
2日間のガイドなので、1日目の午前中はレッスンのみ。

基本のフォルスキャストから開始。

続いてループキャスト。
徐々にラインが伸びてきました。
フライキャスティングはやるだけでも楽しい☆

なんか珍しい毛虫がいました?
なんだかソルトフライのシュリンプパターンの目がついているような毛虫でしたw
なんの幼虫でしょう?

ランチはいつものうどん屋さんへ。
キャス練したらお腹は減りますw

最近お気に入りのぶっかけ肉おろし。

おまかせ天。
1盛りがでかい!

超おすすめのとり天。
ご馳走様でした☆

午後からは実戦です。
岩魚の渓へ…

Gさん午前中のレッスンを思い出しながら、一つ一つ確認しながらキャストを繰り返します。
そして…
ラストのラスト、ついにやりました!
見事な岩魚をキャッチ☆
鳥取の大自然の水に磨かれた美しい天然岩魚です。
Congratulations!
忘れられない出会いとなったことでしょう。

なので今宵は祝酒ですw

カワハギの煮付けと地酒の組み合わせは最高!


良型のハタハタ☆
旨すぎです!

シメはもずく雑炊。
ご馳走様でした。
明日も頑張りましょう!

2日目。
朝一はヤマメ釣りに挑戦。
ちょっとだけキャス練をしてから実戦開始。

ただ最近は渇水気味で魚の反応は悪い傾向…
ビギナーの方にはかなり厳しい。
本日のランチはお蕎麦☆
蕎麦の味がしっかりしています。

午後からは岩魚へ。
さあどうなるか…
Good char!
やりましたね☆
美しい朱点の大山の岩魚。

思わず笑みがこぼれます。

続けてキャッチ。

これも良い岩魚です。


大自然との戯れ。
鳥取の豊かな自然に感謝です。

Gさんにとって貴重な体験とメモリーになったことでしょう。
Gさんにとって貴重な体験とメモリーになったことでしょう。
Gさん今回はありがとうございました!
次回もどうぞよろしくお願いします。
Thank you!
We
I look forward to seeing you next time!
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先
ご予約は下記まで
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS
代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ: https://sanintroutfishing.blogspot.com
山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/
Facebook:https://www.facebook.com/stfguide
Instagram:https://www.instagram.com/stfguide/
カメラ:Nikon D5600、iphone11pro
レンズ:単焦点レンズDX 35mm 1:1.8G