源流域の流れ、鳥取県西部。
暑い日が続きますね。
季節はまさに盛夏真っ盛り。
こんな暑い日はやはり源流で岩魚釣りがピッタリ。
暑さを逃れるかのように深山幽谷の渓へ…

涼しい〜

早速釣り開始です。
本日のゲスト様は女性フライフィッシャーのHさんとTさん。



天然山葵


ようやくキャッチ☆
渇水と気温が高いため、岩魚の活性は低め。
それでも丁寧に探っていくとご褒美があります。

にこパチ☆

本日のランチは真夏の源流遡行コースでお決まりの「源流締め素麺」。

現場で取れた天然山葵を添えて
タキナ(ウワバミソウ)を一緒に湯掻きます。

そして一気に源流で締める!


お好みで鯖も一緒に。

これが旨いんです。
素麺はゲスト様からいただきました小豆島産の素麺。
この源流締め素麺はここに来た人でした味わえない最高の贅沢です。
ゆっくりランチを済ましたら再び大山岩魚を求めて振り続けます。
綺麗な模様ですね。
神々しい巨木。

トチノキの巨木。



これぞ大山岩魚といえる美しい岩魚。

鰭やお腹もここまで鮮やか。

まさに大山が生んだ渓の宝石。


こちらはパーマークの模様が独特な大山岩魚。



お疲れ様でしたー!
よく歩き、よく振りました。
暑い日の晩はこれに限ります。
Hさん、Tさん、今回もお疲れ様でした。
次回もどうぞよろしくお願いします。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先
ご予約は下記まで
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS
代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ: https://sanintroutfishing.blogspot.com
山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/
Facebook:https://www.facebook.com/stfguide
Instagram:https://www.instagram.com/stfguide/
カメラ:Nikon D5600、iphone11pro
レンズ:単焦点レンズDX 35mm 1:1.8G