秋の尺ヤマメ、34センチ
禁漁まであと僅か。
この時期になると一気に釣り人が増え、プレッシャーとの戦いにもなります。
普段あまり釣り人を見かけることが少ない鳥取でもこの時期は人多いですね。
なのでポイント選びと入るタイミングがより重要になってきます。
さて今回はお二人のゲスト様と大山へ。
水量は落ち着いてちょうど良い感じです。
朝一は強い瀬を果敢に攻め、1発を狙いました。
が、残念ながら不発。
バイトを求め歩き続けます。
朝のいい時間なのですが、なぜかバイトがありません…
足跡があったので、おそらく前日?に人が入っていたようです。
やはり禁漁前ですね。
プレッシャーがいつもより高いです。
ひたすら歩き、打ち続けましたがノーバイト。
やはりヤマメ狙いは一筋縄ではいきません。
気持ちをリセットするために休憩。
今日はぶっかけうどんにねばりっこ(自然薯)と温泉卵のトッピング☆
もちろんとり天もw
ランチ後は川辺てしばしブレイクタイム。

鳥取名物「白バラコーヒー」とアイスクリーム☆
鳥取名物「白バラコーヒー」とアイスクリーム☆
釣り談義をしながらゆっくりします。
木陰は非常に快適で、本当心地が良いです。
秋季を感じますね。
川辺に生える白い花。

たっぷり休憩をとり、ちょっと上流域へ。

上流域はちょっと水が冷たい。

途中ライズを発見。
途中ライズを発見。
どうやらコカゲロウ?らしきものが少ないですがハッチしているようです。
なんだか良い雰囲気になってきました。
その直後にいいヤマメが☆
ようやくこの日の1本。
体高あるグッドプロポーションのヤマメですね。

体高あるグッドプロポーションのヤマメですね。
体色もとても綺麗。
続けて2本目。
ちょっと小ぶりですがこれもコンディション良いです。
日が暮れてきたので、最後のポイントへ移動。
そろそろ終了の時間が迫った最後のポイントでライズを発見。
姿はよく見えませんが、何匹かがライズを繰り返している様子。
慎重にアプローチして…
モコッ!
ギューン!!!
ゲスト様のバンブーロッドが満月の如く曲がり、上がってきたのは…
こ、これは…
素晴らしい雄の尺ヤマメでした。
34センチ。
秋色に染まった見事な尺ヤマメ。
体のピンク色が非常に美しい。
おそらくコカゲロウか小型カディスを捕食していたのではないかと思います。
いや〜、最後の最後でこんな素晴らしい魚を見れるとは。
まさにドラマでした。
Iさん、Sさん、今回もありがとうございました。
カメラ:Nikon D5600、iphone11pro
レンズ:単焦点レンズDX 35mm 1:1.8G
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先
ご予約は下記まで
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS
代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ: https://sanintroutfishing.blogspot.com
山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/
Facebook:https://www.facebook.com/stfguide/
Instagram:https://www.instagram.com/stfguide/