千代川水系支流、滝壺の大物を狙う
暑い日が多くなってきましね。
こんな日はやはり渓流に体を浸らせるに限ります。
この日はイワナ狙い。
源流の風は涼しい。
入渓早々反応があり。
やっぱりこの季節はイワナの反応が良い。
怪しいポイントには必ずといると言っていいほどイワナがいます。
ですがチェイスはあるが食うまでに至らず。
タイミングではないのか…
ようやくキャッチ。
ホーキミノーの新色「ブラウンヘッドシャイナー」。
このカラーは地味に見えますが、意外にアピール力あります。
バックの滝が絵になりますねー
綺麗ですねー

こちらのイワナはどことなくゴギっぽい虫食い模様。
こちらのイワナはどことなくゴギっぽい虫食い模様。
今回のランチは
最近マイブームの源流締め素麺。
山菜のウワバミソウとスモークオイルサーディンを添えて。
もちろん天然ワサビも一緒に☆
これあるとないとでかなり違います。
生ワサビの爽やかないい香りが鼻から抜けます。
ゲスト様もアウトドア好きということで、メスティンを使った炊き込みご飯をいただきました!
うまーい!
Kさん、ご馳走様です☆
しばし余韻にしたる…
至福のひとときですね。
午後からも好調☆
こちらは今テスト中のホーキミノー新色のチャートヤマメ。
視認性がいいので操作しやすいですね。
ちょっとフライも。
いい流れには大概バイトしてくれますね。
ここの渓はこんな感じの小滝が多いです。
なのでルアーで攻めやすいポイントですね。
これもいい感じの滝。
滝下で結構釣れましたね。
ここで雷がなってきたので、退散しました。
危ないですからね。
最近の気候は積乱雲が発生しやすいため、雷がよく落ちます。
先日の雷雨で、多くの木に雷が落ちたみたいで、こんな感じで縦割れしている樹木がたくさん見られました。
サンダーストームといった感じでしょうか?
こわー
雷が鳴り始めたらすぐに退散しましょう。
滝の風情を感じた1日でした。
Kさん、今回はお疲れ様でした。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先
ご予約は下記まで
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS
代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ: https://sanintroutfishing.blogspot.com
山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/
Facebook:https://www.facebook.com/stfguide/
Instagram:https://www.instagram.com/stfguide/