昨日もガイドのため鳥取の千代川支流へ

朝から曇り空。

桜は落ち着き、今は梨の花が満開。

今日のゲストのOさん、今年の初釣り、初渓流で気合いが入ってます。


時雨れる里川を釣りがっていきます。

本流でライズも探しますが全く気配が感じられませんでした…。

本日のお昼は釣り場近くにあるこんなオシャレカフェで。

今回はオムライスを頼みました。

智頭町にある酒造「諏訪酒造」さんへ

鳥取の酒米「玉栄」を使用した地酒。
朝から曇り空。
鳥取入りすると霧雨のような細かな雨が降り出してきました。
こんな時雨(しぐれ)る天気も、とても風情を感じられます。
桜は落ち着き、今は梨の花が満開。
梨の花ってなかなか見られるものではないからとても貴重かも。
今日のゲストのOさん、今年の初釣り、初渓流で気合いが入ってます。
時雨れる里川を釣りがっていきます。
しかしこの日は気温上昇が無いためかローライトの影響なのかハッチが非常に少なく魚からの反応も薄かったです。
ドライフライの条件にはちょっと厳しい1日となりました。
本流でライズも探しますが全く気配が感じられませんでした…。
本日はゲストさんの都合もありお昼で早上がりとなりました。
Oさん次回はリベンジですね。
本日のお昼は釣り場近くにあるこんなオシャレカフェで。
川と鉄道のすぐ横にある風情ある鳥取の田舎町にひっそりとある古民家カフェです。
川のhotorimo用瀬 http://www.kawanohotori-2016.com/
今回はオムライスを頼みました。
鳥取の地元食材を活かした料理はどれも大変美味しいですよ。
そして帰りは
智頭町にある酒造「諏訪酒造」さんへ
鳥取の酒米「玉栄」を使用した地酒。
燗で飲むがおススメのようで、昨晩はこれで1杯。
スッキリでありながらどこか味に深みがある美味しいお酒でした。
今回は魚と出会えなかったですがそればかりが釣りではありません。
地元の美味しいご飯やお酒などに親しむのも「釣り旅」の楽しみ方ではないでしょうか。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先
ご予約は下記まで
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS
代表 松井伸吾
*大型連休もやります。
山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/
Facebook:「山陰トラウトフィッシングガイドstf」 で検索
Instagram:#山陰トラウトフィッシングガイド で検索