伯耆大山
GWが終わって1段落と言いたいところですが、今週もずっとガイドです。
里の様子を見ていると田植えが既に終わっているところもありますが、酒米の田植えははまだこれからという感じです
今回はフライフィッシングがまだ初心者というMさんと、経験者のHさんの2人をガイド。
昨夜降った雨で川は増水。
なので増水の影響が少ない支流で岩魚釣りへ。
雨のおかげもあるのか森の緑が一層と鮮やかになった感じがします。
山は小さな滝がたくさん出ています。
午前はMさんのキャスティングレッスンやフライの流し方、岩魚の付き場等々をレクチャー。
本日のランチもいつものうどん屋さんへ。
今日は贅沢に肉と温泉卵、ねばりっこをトッピング☆
山菜の天ぷらも美味しかったー。
午後から本格的に釣り開始。
早速出たのですが惜しくもフッキングできず。
一瞬乗ったのですがアワセが甘かったようですぐバレてしまいました。
フライフィッシングの最初の壁であるフッキング(アワセ)。
初心者にとってフッキングはキャスティングと同じくらいに難しいと思います。
同行者のHさんは早速岩魚を釣っていました。
Mさん、釣った岩魚を見て興奮気味。
根気良くキャスト続けていると、
やりました!
初岩魚☆
おめでとうございます!
初めての出会いって一番興奮する瞬間かも。
これでMさんのスイッチが入りました。
次の出会いを求め歩きます。
良い流れ。
ここでライズがありました。
見事キャッチ!
綺麗な岩魚ですね。
こちらはHさんが釣ったグッドサイズ☆
良いプロポーションですね。
Mさんも立て続けにキャッチ。
朱点の鮮やかな岩魚。
Hさんまたキャッチ☆
時合が来たようで1ポイントで何匹が釣ることができました。
ということで、初岩魚おめでとう〜〜乾杯!
本日の刺身盛り合わせ

コシアブラの天ぷら

天然岩魚の塩焼き
コシアブラの天ぷら
天然岩魚の塩焼き
名物のだし巻きたまご
大山地鶏の焼き鳥。
地酒「日置桜」
ここの店はいつ来ても美味しい〜
ご馳走様でした。
ご馳走様でした。
Mさん、Hさん今回はありがとうございました。
また是非鳥取に来てください。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先
ご予約は下記まで
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS
代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ: https://sanintroutfishing.blogspot.com
山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/
Facebook:https://www.facebook.com/stfguide
Instagram:https://www.instagram.com/stfguide/
カメラ:Nikon D5600、iphone11pro
レンズ:単焦点レンズDX 35mm 1:1.8G