岩魚の森


美しい模様、オレンジ色に彩られた岩魚。鳥取県


蒸し暑い日々が続きます。

だんだんと本格的な夏が近づいてきた気候を感じる今日此頃。

さて今回はそんな蒸し暑さを逃れるように山奥の岩魚の渓へガイドに行ってきました。



里は鮮やかな紫陽花でいっぱいです。





今回は一日山の中で岩魚狙い。



開始間も無く岩魚をキャッチ。

餌を沢山食べているようでかなり太っています。



一瞬ゴギ⁈と思わせるような背中の虫食い模様。



頭部までしっかり入った大きな虫食い模様。

ここはゴギ圏のエリアでは無いのですが、鳥取の河川ではしばしばこうしたゴギ⁈と思わせるような個体の岩魚が釣れます。

ゴギとニッコウイワナとの中間的?な岩魚なのでしょうか。

そうしたことを考察するだけでも何かミステリアスなところを感じます。

岩魚の魅力の一つと言えますね。



その直後に釣れたアマゴ。

こんな奥地でアマゴ?

昔に放流があったのか、このあたりではちょくちょくアマゴが釣れます。







さらに奥地へと遡行していきます。







綺麗な岩魚ですね。

ここで一旦ランチタイム。



本日はワンバーナークッキング。



本日のメニューは…









ペンネを使ったアラビアータ☆



唐辛子を効かしたピリッとしたパスタ。

原生林の中で食べるご飯は本当に美味しいですね。



食後はコーヒー☆



ああ〜〜

美味い。

特別な時間が流れます。



後半戦、開始早々にキャッチ。

午後になってからか徐々に岩魚の反応が良くなってきました。














今日一の大きな岩魚をかけたのですが、残念ながらバラシ…。



それにしても本当に良く釣れます。

ポイントというポイントに岩魚がいて、ドライフライの反応がすこぶる良い。

前に進めないという表現がぴったりなくらいの釣れっぷりです。

何本釣ったか正直分からないくらいです。



まさに岩魚の森。

豊かな自然があってこその釣り。

鳥取の大自然に感謝しつつここで納竿。

Hさん、今回もありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いします。


山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先

ご予約は下記まで

Mail:threegr0119@gmail.com

TEL:080-8526-8756

THREE  GROUNDS

代表 松井伸吾

平日も予約できます。

*大型連休もやってます。

詳しくはお問い合わせください。


ブログ: https://sanintroutfishing.blogspot.com

山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/

Facebookhttps://www.facebook.com/stfguide

Instagramhttps://www.instagram.com/stfguide/


カメラ:Nikon D5600iphone11pro

レンズ:単焦点レンズDX 35mm 1:1.8G